配列 その2

公開日: 2016年3月29日火曜日 配列

For文を使用して、配列を繰り返す。

<?php
$binren = array("鬱","顔面神経痛","ひきこもり","自殺");
$count = count($binren);
for ($i = 0;$i < $count; $i++){
print "会社に努めると" .$binren[$i] ."<br>";
}
?>

配列をコントロールする関数

sort関数を使用することで、配列を並び替えることが出来る。
<?php

$buki = array("檜の棒" => 10,"鉄の剣" => 50,"エクスカリバー" => 100);
sort($buki);//$bukiの値を昇順に
print_r($buki); 

echo "<br>";

$buki = array("檜の棒" => 10,"鉄の剣" => 50,"エクスカリバー" => 100);
rsort($buki);//$bukiの値を降順に
print_r($buki); 

echo "<br>";

$buki = array("檜の棒" => 10,"鉄の剣" => 50,"エクスカリバー" => 100);
asort($buki);//$bukiの値をキー付きで昇順に
print_r($buki); 

echo "<br>";

$buki = array("檜の棒" => 10,"鉄の剣" => 50,"エクスカリバー" => 100);
arsort($buki);//$bukiの値をキー付きで降順に
print_r($buki); 

?>


多次元配列

配列の中には入子で配列を入れることが出来る。
<?php
$buki = array(
array(
array('ダガー','ショートソード','ロングソード'),
array('パチンコ','ショートボウ','ロングボウ'),
array('スピア','ランス','七支刀')
),
array(
array('布の服','ブロンズメイル','ミスリルメイル'),
array('皮の小手','ショートシールド','イージスの盾'),
array('旅人の帽子','鉄兜','銀の兜')
),
array(
array('メラ','メラミ','メラゾーマ'),
array('サンダー','サンダガ','アルテマ'),
array('キラキラ','ティルトウェイト','むあら星')
)
);
print_r($buki);
print "<br>";
print($buki[2][2][2]);//むあら星の発動
?>
出力 Array ( [0] => Array ( [0] => Array ( [0] => ダガー [1] => ショートソード [2] => ロングソード ) [1] => Array ( [0] => パチンコ [1] => ショートボウ [2] => ロングボウ ) [2] => Array ( [0] => スピア [1] => ランス [2] => 七支刀 ) ) [1] => Array ( [0] => Array ( [0] => 布の服 [1] => ブロンズメイル [2] => ミスリルメイル ) [1] => Array ( [0] => 皮の小手 [1] => ショートシールド [2] => イージスの盾 ) [2] => Array ( [0] => 旅人の帽子 [1] => 鉄兜 [2] => 銀の兜 ) ) [2] => Array ( [0] => Array ( [0] => メラ [1] => メラミ [2] => メラゾーマ ) [1] => Array ( [0] => サンダー [1] => サンダガ [2] => アルテマ ) [2] => Array ( [0] => キラキラ [1] => ティルトウェイト [2] => むあら星 ) ) ) むあら星
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿